コキにもtnカプラーを取り付けてみることにしました。 手持ちのコキ107には品番0393のtnカプラーが対応しているそうなのですが、タキ1000に使った品番0397のtnカプラーが余っていたので、試しに取り付けてみました。 こうしてtnカプラーによる 男前化 工事完了です(^^)v 今回は以前黒のtnカプラーでしのいでいたコキ104・106などもグレー化しました 最後に tomixのef210 と連結させて記念撮影で〆です(^^) q13 TNカプラーを買いたいが、現在は扱いがないようです。 どうしたらいいですか? 車両により対応しない場合がありますが、一部のカプラーは、新しく発売されたカプラーと互換性がありますので、資料ページ内の新・旧対応表をご確認下さい。 関連記事 【反射板】tomixコキにkatoの反射板をつける【コキ107再生産】 tomix コキ107のtnカプラー化やってみた #4(最後尾ディティールアップ) tomix カプラー | 鉄道模型 通販・nゲージ ミッドナイン | tomixの車両に適合したカプラーパーツを1個から通販で購入可能です。 web注文24時間受付 電話注文可 052-744-0981【全国発送】在庫品は即日発送スピードお届け 鉄模関係のブログを見ていたら、TOMIXの機関車に無加工でかもめナックルが取り付けられると書いてある。 ナックルカプラーは、バネを入れないと作用しないのに、どこにセットするの? うっそ~と思いつつも、試してみないで決めつけるわけにはいきません。 Tomix 2769「コキ106形(グレー)コンテナなし」入線とTNカプラー化,おっさんNゲージャーとして復帰するための健忘録日記です。子供の頃には出来なかった事をいろいろやってみようかな、と。