『今日は夏の終わりの恒例行事、成田の航空科学博物館で開催される航空ジャンク市に行ってきました。もちろん飛行機だけじゃなく食もあります。』成田(千葉県)旅行についてPandan0519さんの旅行記です。 いやー、とっても久しぶりに"成田空港"のrwy34l近くにある"航空科学博物館"に行ったきました。 今回の目的は、博物館で開催されている航空ジャンク市。中古の航空機関連の部品やアイテム、エアライングッズなどを販売するというので、どんな感じなのか偵察してきました。 航空科学博物館“航空ジャンク市”! 目玉はなんとパイロットのシート! 目玉はなんとパイロットのシート! 2007年09月12日 22時00分更新 航空博物館ジャンク市って何?と思ったら、こういう催しが毎年開かれていたのですか! なんて楽しそう♪ こういう催しが好きでお出掛けされる方々って、、、好き♡ シートがリビングにど〜んと置いてあったら、遊びにいらした方は大ウケで楽しまれること間違いなしですね。 毎日 … 2019年9月、成田空港の横にある航空科学博物館で開催された「第58回航空ジャンク市」に行ってきました。 初めて行ったのですが、ひとことでいうと 航空マニアの楽園 です。 普段では買えない飛行機関係のものがたくさん売られていてテンション上がりました! リニューアルされた航空科学博物館で、2019年9月7日(土)~9月8日(日)の2日間、第58回航空ジャンク市が開催!航空科学博物館のリニューアルで新築された体験館の1階イベントホールで開催されています。クレジットカードが使用可能で、大型商品の発送用荷札も用意されていました。 成田空港近くの 航空科学博物館で開かれる、 「航空ジャンク市」。 毎年春と秋に開催していますが、 今年も開かれます。 そんな航空ジャンク市の アクセスや駐車場情報、 どんな物が売られるのかなど、 まとめて紹介しましょう!