赤ちゃんが産まれてすぐは「胎脂」(たいし)という皮脂が多く、保湿は必要ないと思っているママも多いです。しかし、2014年に国立成育医療研究センターが保湿剤に関する発表をおこないました。保湿をはじめる時期は、新生児期から必要と発表されました。 生まれてしばらくすると、赤ちゃんの頭皮や顔などの皮膚がむけてカサカサになることがあります。これは新生児落屑(しんせいじらくせつ)といい、特別な病気ではありません。新生児落屑について、原因、いつまで続く症状か、保湿ケアの方法などをまとめました。 新生時頃から生後3カ月頃までは皮脂量が十分なので、その上から保湿剤を塗ってしまうと肌トラブルが起きてしまう可能性があると思われがちですが、実は皮脂の分泌量が多いのは、顔のtゾーンだけで、全身はさほど皮脂の分泌量が過剰にならず乾燥しています。

赤ちゃんの保湿剤は色々あって、迷ってしまいますよね。 薬剤師で乾燥肌の息子を持つママが、保湿剤の選び方からオススメの保湿剤まで、詳しくご紹介します。

赤ちゃんの肌は「赤ちゃん肌」という言葉があるくらい、柔らかくてキメが細かく、保湿をする必要はないと思ってしまい … "赤ちゃんにおすすめの保湿剤12選〜ママ厳選のお肌に優しいアイテム〜" の続き … ヒルドイドという薬は赤ちゃんや子供がいると 結構処方される保湿剤かもしれません。 ただ、赤ちゃんにも使用できるということで、 なめてしまったり、誤飲、目に入ったりという 心配な事態も起きがちです。 そんな時の対処法や、ヒルドイドの副作用についてまとめました。 ヒルドイドソフト軟膏について。生後2ヶ月の赤ちゃんの乾燥肌で皮膚科を受診したところ,ビーソフテンローション,ヒルドイドソフト軟膏,ワセリンを処方されました。 赤ちゃんの肌は全体的にカサカ …