100均のお風呂・洗面所掃除グッズを調査してきました! 水あか、カビ、排水パイプの臭い・・・何かと気になることが多い水回りですが、ブラシ、スポンジ、洗剤、カビ取り剤、パイプ洗浄剤とドラッグストア顔負けの品揃え。 眺めてると掃除したい気分がムラムラと湧いてくるかも? 100円ショップflet's(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの"ほっち"です。 こまめにお掃除をしていても、気づいたらすみっこのほうに汚れがたまっていた、なんてことありませんか? お風呂ブラシは100均にも、たくさん種類がある。 どこを掃除したいかによって特徴を選ぶ必要がある。 物を増やしたくない人には、2wayタイプもある。 ブラシを長持ちさせるには、強くこすりすぎない。 100均もあなどれない時代になってきましたね。 毎日使うキッチンや洗面所のお掃除、どうしていますか?それぞれの場所に合った洗剤や道具、実は100均で手に入っちゃうんです。たかが100円とあなどるなかれ!コスパもよく、お掃除が楽しくなる「100均お掃除グッズ」をピックアップしてみました♪ 100均デッキブラシを、使ったことあるでしょうか。そこで今回は、100均ダイソー・セリアのおすすめデッキブラシについてご紹介していきます。100均のデッキブラシを使ってきれいに掃除して、ベランダをおしゃれにしていってくださいね! お風呂掃除に欠かせない「バスブラシ」。スポンジよりも目地や細かい部分に届きやすく、頑固な汚れの擦り洗いにも向いています。また、2wayで使える伸縮タイプや電動タイプ、おしゃれなデザインのものなど種類も豊富です。収納のしやすさもさまざまなので、どれにしようか迷って … 〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のデッキブラシをご紹介します。気になるデッキブラシの種類や選び方も参考にしてくださいね。また、100均のデッキブラシについて風呂・ベランダの掃除術や、無印・ニトリとの比較もご紹介します! ダイソー、セリア、キャンドゥにはいろんな種類のおすすめの100均のデッキブラシがあります。デッキブラシといえば、風呂やベランダの掃除以外にも玄関や駐車場の掃除にも使えるようです。100均のデッキブラシ9選をご紹介するとともに、その選び方使い方などを解説します。 とっても面倒なお風呂掃除。手を抜くと、すぐにヌメリや水垢の原因になってしまいますね。実は100均の便利なアイテムを使えば、面倒なお風呂掃除がもっと楽ちんになるんです。これは惚れる♡お風呂掃除がラクラクになる便利な100均アイテム12選をご紹介します。 大掃除に便利な100均の掃除グッズを、ダイソー、キャンドゥ、セリア、百円領事館、シルクなどから厳選! ベランダや窓周りの細かいところ、たとえばブラインド、サッシ、網戸や、お風呂の排水溝、トイレの掃除に大活躍する、便利なグッズをご紹介します。