釣るのはマズメ、シーバスはナイトゲームなどとよく書いてありますね。 もちろんそれは正解です。 マズメや夜は魚も活性が高く、すごく釣れる。 しかし私は魚が釣れないなら日中釣りに行け!と強く思います。 私の釣果は今でも午前9時~午後3
太刀魚以外の青物を平常時にワインドで釣れるか と言われてもあまり釣れないですね。 太刀魚以外の青物は朝マズメなどで完全に捕食スイッチが 入っているような時だけ良く釣れます。 太刀魚
堤防からワインドで釣れる青物 .
朝マズメ、夕マズメを狙っておけばほぼ間違いないでしょう。魚の活性が上がりやすく、時には爆釣だってあり得ます。個人的には夕マズメよりも朝マズメのほうが良い釣果を得る事ができています。 朝4時ごろからスタンバイして、9時ごろに納竿する。これが僕のスタイルになりつつあります
どうもd.fです。 釣りを始めたばかりの方や、釣りをまだしていない人は「なぜ釣り人は早朝から釣りをしているんだ!」「なぜ夕方になると釣り人が増えるんだ」と思った事ありませんか? それは釣り人の方々が「朝マズメ」「夕マズメ」と呼ばれる時間を意識して釣りをしているからです。 陸っぱりから青物を狙うときにいつも思うことなんですが、青物はどうしてマズメ時の方がよく釣れるのでしょうか?日中でも釣れないこと無いらしいですが、マズメ時と比べると日中は釣れにくいです。どうも、荒川静香(祝金メダル)のせい