家庭用ゲーム機として人気のps4ソフトの中でも、とくに人気の高いtps・fpsゲーム。世界観が作り込まれたストーリー仕立てのゲームから、1人称視点の没入感を楽しめるゲームまで、たくさんのソフトが販売されています。しかし、バトルフィールド・コール オブ デューティなど人 … pubgで相手の姿確認せずに撃つなんてまずあり得ないんだよなぁ FPSはどうか知らないけどPUBGエアプは露呈しちゃったね(笑) 90: 2017/12/18(月) 12:34:06.74 ID:knJ3zMh3d FPS(ファストパーソンシューター)について. FPSとは、ファーストパーソン・シューター(First Person shooter)の略で、日本語に訳すと一人称視点です。 画面に表示されるのは、自身が操作するキャラクターの手と銃です。 三人称視点(tps)と一人称視点(fps)を切り替えることができる。 これらをうまく使って戦うことが求められる。 通常モードでゲームをする時は3人称視点でがメインのゲームになるが、FPPサーバーを選ぶとプレイヤー全員が一人称視点になる。 pubgの操作方法がイマイチわからないという人もいると思うので、 デフォルトの操作方法を紹介したいと思います。 自分がやりやすいような設定にしておくことで、 生き残りやすくなるかもしれません。 設定を変えるときはゲーム内の歯車アイコンから変更可能です。