軽井沢といえば、天皇家のご静養にも使われる高級別荘街ですよね。 ジョン・レノンも足繁く、オノヨウコと避暑に来たと言われています。 最近では、『バチェラージャパン』でもロケ地に使われていました。 貸し別荘で軽井沢バカンスを味わう 安曇野や、松 軽井沢タリアセンは、南軽井沢・塩沢湖のほとりに広がる自然とアート・歴史が融合した観光スポット。塩沢湖を取り囲むようにアートスポットが点在しています。ボート遊びや季節の花々、秋の紅葉など軽井沢の魅力的な自然も楽しめる人気の観光地です。

6月18日(金)別荘めぐりツア-を実施致しました。今回のお客様は、一人で ゆっくりと別荘めぐりを希望された横須賀在住の女性です。朝10時に宿泊先に迎えに行き いざ 出発です。南軽井沢の【軽井沢レイクガ-デン】に行って見たいとのことでしたので 古くから、作家や画家の作家活動の場として愛された軽井沢ならでは、数多くの美術館が点在します。どの施設も緑濃い環境に溶け込むような快適空間。作品を鑑賞するだけに限らず、周囲の自然を存分に生かしたカフェや庭園を、のんびり散歩するのも気持ちのいいものです。 軽井沢には「美しい村」の名にふさわしい豊かな自然が満ちている。別荘地の苔むす小径、鳥たちが休む静かな湖畔、厳かな空気を湛える礼拝堂…。ふとカメラのレンズを向ければ、そのまま1枚の作品になりそうなロケーション。 軽井沢の日常の風景と、別荘滞在の楽しみ方などを控えめに発信してみます。 軽井沢・塩沢村 蛍めぐりに行きましょう! こんなにもたくさんの蛍を見たことは 初めてでした。 軽井沢の自然と立地条件が気に入り、永住を考えその前に弊社の別荘めぐりツア-に 参加していただきました。 リ-ズナブルでコストがかからない住み易い広い敷地に興味あるとの事でしたので、 坪単価 5 ~ 6 万円前後の南軽井沢・追分地区を重点にル-トを決定し 軽井沢町役場: 〒389-0192 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1 電話番号:0267-45-8111(代表) FAX番号:0267-46-3165 電子メール:kto(アット)town.karuizawa.nagano.jp 備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。 草軽交通の別荘管理スタッフは、 軽井沢で生まれ育った生粋の軽井沢ネイティブ です。 軽井沢の生活環境や、季節に合わせた建物のケアを熟知しています。 そんな経験豊富なスタッフが、心をこめてご対応いたしますので、どうぞ安心してお任せ下さい。