白川郷は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」という世界遺産の構成遺産の一つで、昔から、人気の観光スポットです。その白川郷に初めて行くとしたら、集落の観光の所要時間や観るべき観光コースもわかりません!そこで、観光マップもご紹介しつつ、実際に行った時のことを思い出し … q 白川郷での車について教えて下さい。 今月末に白川郷に行く予定にしています。 4WDのエルグランドを借りて行く予定でしたが借りれなくなってしまいました。 現在持っている車が、ヴィヴィオとバモスで両方とも2WDです。 [大型車]約40台 [普通車]約200台 ※ 二輪車可: 駐車料金 [バス・マイクロバス]3,000円 [普通車]1,000円(2017年4月から) [二輪車]200円; 営業時間: 8:00~17:00; ルート: 東海北陸自動車道「白川郷IC」から「村営せせらぎ公園駐車場」へ向うルート(Googleマップ)。 白川郷icで降りて国道156号線に入ります。 所要時間はおよそ1時間くらいです。 東海北陸道の清見から白川郷は片道1車線ですので、遅い車が前にいるとスムーズに進めません。 また観光シーズンですと渋滞しますのでご注意ください。 白川郷での駐車場情報 白川郷の風景を高台から見下ろせる展望台として有名な荻町城跡展望台。 ここは、ガイドブック等には、村の中からの徒歩の案内しか書かれていないが、実は車でのアクセスが可能な場所だ。 ただ、車の場合は村の中... 荻町城跡展望台(白川郷)についてウェンディさんのクチコミです。 車で簡単に行けるし、麓から歩いても30分くらいなので集落の散歩がてら足を伸ばしてみてはいかがでしょう。 集落を見下ろす高台からの眺めはまさに絶景!観光パンフレットさながらのベストショットです。 【車での行き方】 飛越峡合掌ライン(国道156号線)を進み、バス停「荻町」 … 白川郷の集落へは20分位で行けますし、温泉もあり、 何より、とても静かです。 以前、白川郷の集落の近くにある「道の駅白川郷」で車中泊した事があるんですが、 その時は、夜でも車の出入りがあり、ちょっとうるさいと思いました。 飛騨高山・白川郷方面経由の場合は、北陸道「小矢部砺波ジャンクション」から東海北陸道に乗り、「白川郷ic」を経て、「飛騨清見ic」にて中部縦貫道に乗り換え「高山ic」にて下車し、そのまま国道158号を走っていただくと奥飛騨温泉郷に到着いたします。 岐阜県の白川郷。幻想的な風景に魅了され毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。ただ、公共交通機関のアクセスも決して便利とは言えないので、車で行くことを考える人も多いと思います。白川郷に車で行く時、やっぱり気になるのは駐車場や混雑状況ですよね。 世界遺産ひだ白川郷への交通・アクセス情報を掲載しています。白川郷には世界遺産に登録されている「合掌造り集落」はもちろん、霊峰白山の麓が源泉地となる「平瀬温泉」等、伝統の知恵と技、雄大な自然が体感できる観光スポットが満載です。