2020年3月10日

2020年3月18日 [学内者向け] 五神総長メッセージを掲載しました. 専修学校は、昭和51年に新しい学校制度として創設されました。学校教育法の中で専修学校は、「職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図る」ことを目的とする学校であるとされ、実践的な職業教育、専門的な技術教育を行う教育機関として、多岐にわたる分野 … 各大学の署名サイトを見てみると、そのほとんどの趣旨に共通する点が一つある。 今回の「学費問題」を「コロナという未曽有の事態から発生した共通の問題」と捉えた、「この問題を協力して解決していきたい」というスタンスである。 「新型コロナウイルス感染者発生について」を掲載しました. 私立薬大へ進学するかたの多くは、経済的にゆとりのあるご家庭のかたかと思います。 しかしながら、一部には、庶民の子がいます。 我が家ももちろん、そのクチです。 庶民は、給料を、右から左へ垂れ流すイメージで、学費を捻り出しています。 一部は、奨学金もプールしていってま … 明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内、在学生向けコンテンツ、また一般の方向けの公開講座情報など、明治大学に関する情報をご覧頂けます。

新型コロナウイルスは大学にも大きな影響を与えており、各地で入学式の中止が相次いでいます。文部科学省の取材をしている私が気になったのは、普段から奨学金などに頼るギリギリの生活をしている大学生や専門学校生らの経済状況です。実は、文科省は今回の…

5月01日掲載 東海大学大学院入学試験を受験予定の皆さまへ 5月01日掲載 遠隔授業サポートについて 4月30日掲載 新型コロナウイルス感染症に対するお問い合わせについて-----【学費関連】 5 月8日再掲 「遠隔授業支援金」の申請手続き要項 2020年3月16日 「新型コロナウイルス感染症(covid-19)に関する最近の情報」を掲載しました. 「飲食のアルバイトを2つ掛け持ちしていますが、新型コロナウィルスの影響で両方とも出勤がゼロになってしまいました。日雇いの派遣はどこも募集がなくなっていて、学費の支払いができません」そう語ったのは都内の国立大学に通うmさん(女性、21歳)。