半月山展望台からの眺望は、言葉にならないほどの絶景。20分ほどの軽登山で展望台に登れば、ブルーが美しい中禅寺湖、湖に蛇のように飛び出たカラフルな八丁出島、そして雄大な男体山、遠くには戦場ヶ原や龍頭の滝まで見渡すことができます。 栃木県の中禅寺湖の2019紅葉情報。例年の色づき時期や見頃、地図・天気・交通アクセス情報はもちろん、ライトアップ日時やイベントなど開催情報をご案内。クチコミ・穴場情報も募集しています。ジョルダン乗換案内と連携し、中禅寺湖までの行き方検索も可能! 明智平展望台の観光情報 営業期間:営業時間:9:00~16:00 明智平ロープウェイ ※紅葉シーズン等は営業開始時間が早まること、営業時間を延長することがあります。、交通アクセス:(1)jr・東武日光駅からバスで40分。明智平展望台周辺情報 中禅寺湖スカイラインの突き当たりにある半月山駐車場。そこからさらに徒歩で登った先に半月山展望台があります。男体山をバックに中禅寺湖を一望でき、さらに紅葉の時期には眼下に絶景が広がります。途中のドライブルートからの景色も見ごたえあり。 半月山展望台は、中禅寺湖や男体山の好展望地として有名です。 あの八丁出島の紅葉は、奥日光でもトップクラスと言われています。 日光白根は、竜頭の滝、戦場ヶ原、湯滝、湯の湖、湯元を越えた国境に聳えています。 台風一過でようやく紅葉を楽しめると思いきや、またもや週末に台風がやってきそうな状況に・・・。 これはいかんと急遽平日の金曜日に休みを入れて、そろそろ紅葉が終わりそうな奥日光に突撃してみることにしました。 今回僕が興味があって見に行きたいと思っていたのは以下の4つ。 世界遺産・東照宮で有名な観光地「日光」は、美しい紅葉スポットの宝庫としても知られています。その中から今回は、半月山展望台から眺める中禅寺湖の紅葉をご紹介します。八丁出島や男体山などの大自然が織りなす秋の絶景は、まさに必見です。 中禅寺湖展望台のある駐車場や半月山展望台近くの駐車場まではバス(運行期間7月1日~11月11日まで)で行く事も可能のようです→東武バス時刻表 今現在の中禅寺湖の紅葉の様子や天気などの行く前に確認→日光山中禅寺ライブカメラが便利。 海外の旅行者にも人気急上昇中の奥日光は、雄大な風景と美しい湖が魅力の観光地。中でもオススメの穴場の絶景ポイントが、天空ロード「中禅寺湖スカイライン」。日本の名道50選にも選ばれたこの道は、標高1753mの半月山駐車場へ湖を眺めながらグングン登ります。