定期預金は普通預金よりも高い利率が設定されていますが、満期を迎える前にも預金を解約(引き出し)することはできるのでしょうか?ここでは、銀行の定期預金やゆうちょ銀行の定期貯金・定額貯金の引き出し方法について、ゆうちょ銀行と他銀行とを比較してまとめています。 また、暗証番号については、定期的に変更されることをお勧めします。 ※ 弊行のatm(コンビニatmを除く)で簡単に「暗証番号を変更」することができます。 (3) その他 定期的に残高照会や通帳記帳を行い、取引内容をご確認ください。 定期預金は期間を指定して預け入れる商品で、普通預金とは異なりお金を引き出す際には解約手続きが必要です。今回は、定期預金を解約するときの手続き方法や、注意点を紹介します。 銀行窓口での定期預金の解約方法は? 営業時間内(15時まで)に手続きを 定期預金シミュレーション このシミュレーションで、道銀の各種定期預金商品を利用した資金運用の目安がわかります。 シミュレーションによる結果は、お客さまに参考にしていただく、おおよその数値です。 定期預金・積立定期預金・定期積金のお預入れ・通帳記入については、土・日・祝日もご利用いただけます。 12月31日~1月3日のご利用時間、ご利用手数料は祝日扱いとなります。 毎年以下の祝日については7:00~8:00はご利用になれません。 atm画面イメージ ※「定期」を選択してください ※現金でお預け入れの場合は、「お預入れ」を押して定期預金通帳、または総合口座通帳の定期預金ページを開いてatmに挿入ください。 しくみ: 新型期日指定定期預金で運用しますので、利息は1年複利で計算され、利回りがアップしおトクです。1年経過後は必要な額だけお引き出しできます。 期間: 自由型、目標日指定型-1年~5年(据置3カ月を含む)