旧日医特定健康診査システムのデータを、日医特定健康診査システムクラウド版や国立保健医療科学院提供のソフトへと移行するためのマニュアルです。 日医特定健診から日医特定健診クラウド版への移行. 特定健診データの管理等を支払基金・国保中央会に委託する仕組みとすることで、保険者間での円滑なデータ連携ができる。 マイナポータルやPHRサービス事業者を活用して、本人が経年の特定健診の記録を確認できるシステムも整備できる。 移行マニュアルはこちら [pdf] (2018-04-11) 管轄の支払基金において実施機関の番号付与を受ける →保険医療機関用 特定健診・特定保健指導機関届: 特-様式第1号 を基金へ提出 番号は441+医療機関コード番号です。 ホームページのURLが必要です。 ア 次の支払関係帳票を送付し、特定健診・特定保健指導の支払額をお知らせします。 (請求締切日の属する月の翌月20日頃) ① 支払額通知書(別紙3-④)、支払額内訳書(別紙3-⑤)…支払確定額及びその内訳 をお知らせします。 保険者が社会保険診療報酬支払基金に提出する令和2年度以降に実施した特定健康診査等の実施状況に関する結果について(PDF) 別紙1~3(Word) •保険者が社会保険診療報酬支払基金等に随時提出する特定健康診査情報等について 特定健診特定保健指導デタに係る電子媒体送付書 33関係帳票関係帳票 別紙3 ・ データに この電子媒体送付書は、特定健診・特定保健指導等機関が、 支払基金へ健診等デデタをータを電子媒体で提出するときに、電子 )である社会保険診療報酬支払基金への送付を 行うものとする。 (対象者) 第3条 特定健康診査は、実施機関に被保険者証及び健保組合の発行する特定健康診査受 診券を提示した者(任意継続被保険者及びその被扶養者、特例退職被保険者及びその被