国土交通省近畿地方整備局 道路部 交通対策課 〒540-8586 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎1号館 TEL:06-6942-1141(代表) E-mail : kkr-otayori@mlit.go.jp ご意見・お便り等はこちら(スタンプラリーに関するお問い合わせもこちらへ) 近畿「道の駅」連絡会

道の駅(みちのえき)は、日本の各地方自治体と道路管理者が連携して設置し、国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された、商業施設や休憩・宿泊施設 、地域振興施設等が一体となった道路施設である。 1991年(平成3年)に実験的に始まり、1993年(平成5年)に正式登録された(後述

※道の駅「かみしほろ」の詳細についての問合せ先 上士幌町役場 商工観光課 主幹 佐藤 さとう 泰将 やすまさ 河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地 (電話番号 01564-2-4291) 【問合せ先】 国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部

国土交通省 関東地方整備局 道路部のページです。管内の主要国道の改築及び維持管理業務、並びに都県道等に対する支援、広域的な幹線道路網の整備に関わる調査・計画業務等の総括。 ウ 国土交通省ホームページによる道の駅の適切な広報の実施 図表2-(1)-ウ-① 「道の駅の本―個性豊かなにぎわいの場づくり―」(平成5年7月5日 「道の駅」すばしりが開駅しました。 (平成23年4月14日更新) 「道の駅」瀬戸しなのが開駅しました。 (平成23年3月28日更新) 中部の「道の駅」新たに1駅登録 池田温泉 (平成23年3月3日更新) 「道の駅」木曽川源流の里 きそむらが開駅しました。
国土交通省北陸地方整備局が取り組む北陸「道の駅」の事業について紹介しています。新潟県、富山県、石川県。「道の駅」の機能や重点「道の駅」、整備に関する事業制度など。