今年の第106回看護師国家試験が不合格になり、就職先も内定が取り消しになりました。今年、もう一度就活をしようと思っているのですが、大学を卒業していて来年資格を取る予定の場合は「新卒」の扱いになるのでしょうか。また、今回保健 面接試験では、面接室に入って試験が始まると、試験管の1人の方から、「はじめに自己prしてください」と言われました。 初めは、保健師になりたい理由や、なぜこの市を希望するのかを聞かれると思っていた私は、少しびっくりしてしまいました。 面接は、一次面接で担当してくれた部長と保健師、それに役員が加わり1対3で始まりました。 面接では名刺なども渡されるため、受け取り方や挨拶の練習は必ずしておいた方が良いです。 役員ってやっぱりなるべくしてなるんですね。オーラが半端じゃない。 明日、行政の保健師の採用試験を受けてくる。31歳にして、今更なぜ公務員の試験を受ける?と思われるだろうけど、ここに至るまでにいろんな決断があった。もともと、大学在学中に保健師という仕事があり(高校のときに、職業一覧みたいな本みたけど、保健師ってあったか?