千葉県鋸南町、勝山港の釣り好ポイント、魚種、時期まとめの記事。初心者から始める釣りの基礎知識や道具、テクニックなどを学びつつ読者様と知識を深められたらと願っております。また、各地の釣り場と好ポイントもご紹介。
千葉内房のいつもの堤防に釣りに行ってきました。 妻や友人と今年最後の釣行と位置づけ(釣りに行ったのは11月末)、それぞれに狙いも胸に秘めつつ(アジ・カワハギ・タコなどなど…)、張り切って堤防に向かいました。 ただ、このときは少し南よりの風(南西風)になっていたと思う。そのため、内房の港としては珍しく南よりの風に強いという富浦新港も視察。 大房岬に守られた富浦新港 すると・・・まったくのナギ状態。風もほとんどなし。 【コンビニ】国道127号を南に進むと国道沿いにあり 車で4分 【釣具屋】なし 【最寄り駅】JR内房線 安房勝山駅から徒歩10分 【水深】3m~4.5m 【風】 北寄りの風には強い 南寄り、特に南西からの風には弱い 【常夜灯】 ちゃたけです。内房釣り旅 #3は、仮眠を取ったキャンプ地、深夜の大房岬駐車場からスタート。アオリイカを求めてやってきた内房釣り旅だったけど、、、ようやく釣れたのは全くノーマークだった細長い美味しいお魚だった。 3月31日(土)。まぁ先週の土曜だな…まだ記憶に新しい…この日のお天気は?そうそう…爆弾低気圧直撃♪4月3日…つまり今週火曜ほどの「爆弾」ではなっかたにしろ、千葉では瞬間最大風速30m超え…普通は釣りどころか外出さえも控えるハズですが?…こんな日に釣りに行ったバカがい … そうだ!釣りに行こう! と思い立ったのが、夜遅くだったり、真夜中だったり、早朝起き抜けでも、釣り餌や仕掛け、本気出せば竿やリール一式だって買えちゃう24時間営業している釣具屋さん、早朝から営業している釣具屋さんをまとめてみました。 千葉の内房〜館山方面で、寄り易い …
南の風がやや強く波高く釣りづらかった。外道にメバル。 <お知らせ> アジ仕掛は竿ビシオモリ130号、ハリス1.5号・ミキ1.5号2m(ハリス2号・ミキ2号2m)、ムツ10号3本針。料金は氷付8,700円(小学生以下4,500円、女性7,000円)。
千葉県鋸南町、岩井袋港(いわいぶくろこう)の釣り好ポイント、魚種、時期まとめの記事。初心者から始める釣りの基礎知識や道具、テクニックなどを学びつつ読者様と知識を深められたらと願っております。また、各地の釣り場と好ポイントもご紹介。 熊本・宮崎・鹿児島・南西諸島・薩南諸島の釣り情報をお届けする月刊釣り情報誌「南のつり」オフィシャルサイトです。読者の皆さまからの投稿も大募集。各地の釣具店、釣り船の紹介、バックナンバーの紹介も。
可能性の比較的高い目のところ 風は南西の風、ちょっと途中から西風っぽいです(北風は突然来ますから、これは予測が難しい)。 沖のウネリも次第に強くなってくる予想です。 こんな日、私は内房を諦めて、外房へ船釣 … 前回「内房のアジ堤防釣りポイント」からの続きになるのかな。 色々試しての場所の備忘レビュー。 今回はいわゆる南房総? つまり「有名Ta港 J堤防」より南になる。 西にはイカ港とかあるけど、釣り禁止?駐車禁止?になったのかな? そしてさらに南、某イカ有名h堤防は駐車もできなくなったとか。 人間偏差値の低い一部の釣り人のマナーの問題。 色々探検しながらの釣りもなかなか楽しいよ。 で、アジ狙う人で内房でアジに出会える. 『釣割タイドグラフ』は釣り人専用の潮汐表・潮見表・タイドグラフ&お天気サイトです。使い易いデザインや海釣りには欠かせない詳しい潮汐情報、天気予報があなたの釣行をサポートいたします。釣りのブログやホームページに最適なブログパーツも配信しています。 全国50店舗以上を展開する大型釣具店「釣具のキャスティング」です。ルアー・船・磯・堤防から鮎・渓流まで豊富な品揃え。セール情報、イベント情報、釣果情報など新鮮情報満載です!「釣女・釣りガール」やファミリーフィッシングも応援します!