東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の設立を下記のとおり認可しますのでお知らせします。 東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発組合(A・B地区)(予定) 所在地 東京都中央区八重洲一丁目 面積 (A地区)約0.1ha、(B地区)約1.3ha 事業費 未定 整備内容 公共施設 都道 第408号線(面積約10 ) 特別区道 中日第13号線(幅員7m(全幅員12.5m)) 東京駅前地区八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 (仮称)有楽町一丁目計画建設事業 (仮称)八王子高尾商業施設計画 (仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業; 日野市西平山土地区画整理事業 八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の設立認可について. 東京駅に面した八重洲地区で、二つの再開発事業が動き出す。2015年4月、国家戦略特別区域会議の東京都都市再生分科会が開催され、東京建物が主導する一丁目東地区と、三井不動産などによる二丁目北地区の計画概要が明らかになった。供給されるビルの総延べ床面積は約53万m2に及ぶ。 東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、東京駅前八重洲一丁目東b地区市街地再開発組合の設立を下記のとおり認可しますのでお知らせします。 東京駅前八重洲地区ではオフィス・店舗に加え、カンファレンスセンターや医療施設を整備予定の「八重洲一丁目東地区」計画と、オフィスフロアを主として、高層部にホテル、低層部に区立小学校やビジネス交流・サポート施設を整備する「八重洲二丁目北地区」計画が予定されています。 各地区の詳細は、当該区市の市街地再開発事業担当、地区の概要に記載の市街地再開発組合等にお問い合わせください。 東京都施行については、都市整備局市街地整備部再開発課までお問い合わせください。