医薬翻訳に必須の知識を効率よく学べるdhcのメディカルベーシックコース. 医療翻訳の英日(和訳)の講座を受けたけど、日英(英訳)も勉強してみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私が翻訳業界で仕事を始めた2014年当時、医療翻訳業界で日英の翻訳者が圧倒的に不足していると言われていま・・・ dhcの医療翻訳講座は、入門レベルから無理なく医薬翻訳家を目指せるような講座体系となっています。 dhcの医療翻訳講座としては、以下の2つのコースについて別の記事でご紹介しました。 英日メディカルコース(私が受講した講座) 日英メディカルコース 【総評】dhc日英メディカルコース感想 - フリーランスの医療翻訳者兼翻訳エージェントならではの視点で、業界情報・医療翻訳・翻訳勉強法などについて語ります。 DHCの通信教育で、翻訳を勉強しているものです。DHCのうたい文句に「成績優秀者には翻訳事業部への推薦が・・・」とありますが、成績優秀とは、どれくらいのレベルなのでしょうか?もし、知っておられる方がいらっしゃいましたら、 参考記事:dhcの医療翻訳講座の評判・私が受講した英日メディカルコースの体験談. 「DHC」は「大学翻訳センター」の略 / 「DHC」というのは不思議な会社です。このアルファベット、何の略かといえば「大学翻訳センター(Daigaku Honyaku Center)」の頭文字。つまり、化粧品や健康食品を手がける前に創業者は翻訳の仕事をしていた。 医療翻訳者への道のりは決して平坦ではないかもしれませんが、コツコツ頑張れば必ず医療翻訳の仕事ができるようになります。 一緒に頑張りましょう! 【医療翻訳のおすすめ通信講座】dhcの日英(英訳)は仕事に直結 . dhcの医療翻訳講座の評判・私が受講した英日メディカルコースの体験談.