3.白山白川郷ホワイトロード.
飛騨市河合町天生~白川村間の国道360号(通称:天生峠(あもうとうげ))において、 毎年11月上旬~6月上旬頃まで冬季通行止めが実施されます。
白川村から荘川の間(御母衣ダム沿い)の156号線の通行止めです。 nexco中日本では現在、上記不通区間の交通を確保するため、迂回経路として飛騨清見ic~白川郷ic間の高速道路通行料金を無料にする代替路措置を行っている。対象車種は全車両。 二輪車通行規制区間情報ページを更新しました。 2018年9月13日 二輪車通行規制区間情報のGoogle MAPを使用したサービスを変更しました。 2017年5月22日 二輪車通行規制区間情報を更新しました。 2016年5月12日 二輪車通行規制区間情報を更新しました。 2016年1月28日 中部縦貫自動車道高山清見道路: 国道41号 ... 国道41号高山国府バイパスの夜間通行止めを実施します(pdf1661kb) 2019.08.22 ... ~ 飛騨地域道路メンテナンス講習会開催 in 白川郷 ~(pdf1,222kb) 2018.10.24 日本道路交通情報センター jartic <外部リンク> 冬季通行止めについて 国道360号(天生峠)について. 石川県側無料区間で土砂崩れのため当分の間通行止めです。 通行状況を含め詳細は、白山林道石川管理事務所(外部リンク)(tel:076-256-7341)、白山林道岐阜管理事務所(tel05769-6-1664)までお問い合わせください。 白山白川郷ホワイトロード では 「公式ツイッター」 を開設しています。 「公式ツイッター」では ・道路の供用状況、雨などによる通行止めや通行止め解除のおしらせ ・利用当日の道路内のお天気や気温など気象情報おしらせ 東海北陸道の渋滞情報や通行止め・事故など今現在の最新道路情報を規制区間や地図で見ることができます。日本道路交通情報センター(jartic)の最新データを用い高速道路のリアルタイムな状況をご確認いただけます。
石川県と岐阜県を結ぶ標高500m-1,450m、全長33.3km、巾員6.5mの完全舗装された有料道路、白山白川郷ホワイトロードの各種情報はこちらから。 白川村から荘川の間(御母衣ダム沿い)の156号線の通行止めです。 nexco中日本では現在、上記不通区間の交通を確保するため、迂回経路として飛騨清見ic~白川郷ic間の高速道路通行料金を無料にする代替路措置を行っている。対象車種は全車両。