2 2)初回面接1回目の実施後、3か月以内に初回面接2回目を実施(電話等 も可)し、行動計画表を完成させる。 ※注 健診当日に特定保健指導の同日実施が可能である場合は、分割させなくてよい。 ※注 これまで同様初回面接完了後に請求となるので請求は. 特定健診で生活習慣を見直すように指摘された対象者に対して、体質改善のための情報提供やサポートをおこなう特定保健指導担当の管理栄養士。主な仕事内容と必要なスキルについて紹介していきます。 特定保健指導は、現在、初回面接において医師、保健師又は管理栄養士の面接による指導の下に行動計画を策定し、策定 日から6か月経過後に当該行動計画の実績に関する評価を行うこととしている(動機付け支援・積極的支援共通)。また、 積極的支援は、初回面接と実績評価の間に、3 特定保健指導担当管理栄養士 更新申請用書類 様式 3 記載例 様式3-1 特定保健指導担当管理栄養士認定審査 事例報告書 事例№ *報告事例番号を記入してください 1.11..1.事例属性事例属性 ①性別 (男・ … 特定保健指導とは 特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。