宅建業免許の更新申請のサービスをご利用される際には、以下の書類等をご準備していただきます。 (東京都知事免許の場合になりますので、他の道府県知事免許、大臣免許の場合は、必要書類が異なる場合があります。) 1. 宅建業に従事する者の名簿 備考(3) ... 【記入例】更新申請の場合 免許申請書 (Wordファイル)(704KB) 【記入例】新規申請の場合 免許申請書 (Wordファイル)(696KB) PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリン … 国土交通大臣の新規免許申請の場合は、登録免許税として9万円(平成29年4月1日現在)を納付し、その領収書原本の貼付が必要です。 「納税地一覧表」については、以下に掲載しています。 窓口案内「納税地一覧」 国土交通大臣免許の更新の場合. 免許の申請. Q.宅建業者講習に出ていないけど大丈夫? A 登録免許税及び更新手数料 . 宅建業免許の更新期間は5年と法定されています。有効期間が満了する日の90日前から30日前までの間に免許更新手続がなされない場合、免許は失効となり以後宅建業を営む事ができなくなりますので、くれぐれも更新手続きを怠る事のないようご注意下さい。 宅建業免許の更新は、あくまで有効な宅建業免許を更新する手続きなので、有効期間を過ぎて失効した宅建業免許は更新手続きの対象にはなりません。このような場合、再度、宅建業免許を新規申請することになります。 ページのトップへ戻る. 提出部数は、免許申請書・添付資料の両方とも正副各1部です。副本は免許申請書、添付資料も含めコピーで構いません。 申請書は、新規、免許換え、更新すべて共通です。 免許申請書ダウンロード(様式第1号)(ワード:504kb)