古宇利オーシャンタワーへの行き方や所要時間、レストランを紹介します。 晴れて絶景だったでしょうが、訪れた日はゴールデンウイーク真っ只中の雨の日。 古宇利大橋を渡りオーシャンタワーへ。展望台やレストランでのジュースは美味でした。 一周2~3時間で大満喫!まずはレンタサイクルショップへ. 宮古島は手軽に周辺の島に行くことができるため、海風に吹かれながら自転車で島巡りすることをおすすめします。この記事では、宮古島のレンタサイクルショップ一覧と宮古島で自転車で走りたいサイクリングコースをご紹介します。

今回は古宇利島一周ドライブですよ。 どんな景色があるでしょうか?わくわくですね(笑) 古宇利大橋を渡って左折すると港があり、魚釣りをしている人達もいました。 海は透明度が良くて海の底まで見えますね。きれいですね。

伊江島では港のターミナルのすぐ裏にレンタサイクルショップ「タマレンタ企画」があります。 沖縄旅行でほとんどの方が利用するレンタカー。ドライブを楽しむためにも、各観光地間の移動でかかる所要時間を把握しておきたいもの。今回は沖縄本島を大きく4つに分け、著名な拠点間の移動にかかる時間をまとめました。 私が初めて古宇利島を訪れたのは2006年の夏でして、当時は古宇利大橋以外はめぼしいものがなかったため、古宇利大橋を渡って島を一周するだけなんですが、その景色に魅了されて毎年足を運んでしまっています。 宮古島には周辺の3つの離島に3つの大橋が架かっており、その大橋を渡って離島へ行くか否かでその距離も時間も変わります。沢山まわりたいけど時間がない!そんな方のためにおすすめの宮古島ドライブコースを、時間にポイントをご紹介! 伊江島は一周約20kmで、様々な見所がありますが、自転車で効率よく回れば2~3時間で満喫可能! 古宇利島. ここからの景色も十分きれいですが、時間に余裕があるならぜひ古宇利島も楽しんでみてください。 古宇利大橋は長さ2km。古宇利島は一周約8kmですので、ロードバイクでのんびり立ち寄りながら走っても1時間もかからずに回れます。 ホテルから1時間ほど走ったら古宇利大橋に付いた。 午前中に付いたけど今日の目的地である。 一直線で島まで続いている。 橋の左側を見れば古宇利島全体がどーんと見える。 橋の右側。 島に入ったら反時計回りに進む。