エクセルマクロを使ってパワポを操作する場合、難しい準備は不要です。 パワーポイントとエクセルさえインストールされていれば、無料で使うことが可能です。 ただし、パワーポイントを操作するためにエクセルvbaのライブラリ設定をする必要があります。 Excelで作った複数のグラフや表を、ひとつずつ貼付先のPowerPointのシートの位置・貼付ける大きさを指定しておいてから、コピペするコードです。 はじめに 本記事は、こちらの派生記事です。 [VBA]PowerPointの指定したスライドへExcelグラフを最背面で貼り付ける PowerPoint(パワーポイント)にエクセルの表を挿入する方法です。 また挿入後も、スライド上で関数や数式などExcelの機能を使って編集することができます。 ワークシートを挿入する 新規のワークシートを利用するパターンと、既存のワークシートから貼り付ける場合を紹介します。 エクセルで作成した表を別のシートに貼り付けたいことがあります。このとき、そのままコピーして貼り付けると、思ったように表示されないことがあります。例えば、セル幅が異なってしまう。印刷したときに入りきらなくなってしまう。できれば、もとの表示を保ったまま、縮小し … エクセルをパワーポイントに貼り付けると、途中で切れる。エクセルをパワーポイントに貼り付けると、途中で切れてしまいます。(横幅が長いからか、例えば20センチをコピーしても、15センチまでしか貼り付けできない)いつも、2分割して貼り付けてあわせているのですが、他 … パワーポイントで資料を作っている時、エクセルのデータを貼り付けたい!そんなこと、よくありますよね。しかし、エクセルの内容をパワーポイントに貼り付ける時に、どうもキレイに貼れてないという、パワーポイント資料も結構見かけます。 エクセルの貼り付けのオプションについて解説します。「貼り付け」には色々な オプション があって、貼り付けのオプション を使いこなせばかなりの作業効率化が期待できるのです。今回は「コピペ」の「ぺ」に注目します。それぞれの 貼り付けの結果をスクショで掲載しているので、 …