2009年(平成21年)2月20日:銀座線上野駅に駅ナカ「エチカフィット上野」が開業。 2012年(平成24年)10月30日:銀座線上野駅に発車メロディを導入 。 2013年(平成25年)7月28日:13番線に発車メロディを導入 。 2015年(平成27年) 3月14日 浅草から上野の東京メトロ銀座線を利用した時刻表です。発着の時刻、所要時間を一覧で確認できます。浅草から上野の運賃や途中の停車駅も確認できます。新幹線チケットの予約も行えます。 東京メトロ銀座線の朝ラッシュの混雑状況に関して時間帯・区間ごとに調査。ピークは8時30分頃。赤坂見附→溜池山王が最も激しい(混雑率160%)。浅草行・渋谷行それぞれ解説。 青砥は京成押上線の当駅始発がラッシュ時に9~13分間隔で運行しています。都営浅草線と直通運転をしているので、日本橋や新橋などに通勤するのに便利。 京成高砂は車庫があるので、本線の京成上野方面と京成押上線方面どちらも当駅始発があります。 上野駅(JR宇都宮線)赤羽・大宮・宇都宮方面の時刻表情報です。出口、設備などの構内情報や、時刻表、路線情報を紹介。上野駅周辺の地図やグルメ、天気も提供しています。 銀座線(ぎんざせん)は、東京都 台東区の浅草駅から渋谷区の渋谷駅までを結ぶ、東京地下鉄(東京メトロ)が運営する鉄道路線。 鉄道要覧における名称は3号線銀座線である。.