『赤ちゃんは体温が高い』という事は何度も聞いて知って居ました。それは抱っこしていても解る事なので、初めの子育てで何も解ら無いながらも『夏場は短肌着+薄手のロンパース』で生活、あせもが出る事は1度もありませんでした。そして迎えた11月。 この記事は、赤ちゃんのあせもの原因や症状などをまとめたものです。汗をたくさんかく時期にできやすいのがあせも。赤ちゃんの体にいつの間にかびっしりできていた、という経験をしたママもいるのではないでしょうか。早めに対処すれば、つらいかゆみから赤ちゃんを守ってあげら … 赤ちゃん服の定番で、かわいらしいですが実は暑い服です。 赤ちゃんには首がありませんよね。 首というのは熱を発散するとても大事な部分なのですが、それがありません。 ですから手足とお腹から熱を逃がしているのです。 赤ちゃんのあせもが治らないと、"あせものより"や"とびひ"になってしまうこともあります。一般的な傷とは違い、自己判断で薬を使用してしまうとさらに悪化させてしまうことにもなりかねません。今回は、赤ちゃんのあせもの原因と治し方、おすすめの予防方法を紹介します。 赤ちゃんって、すぐにあせもができませんか?!しかも、突然!もう、おでこになんてできた日にゃ…。でもやっぱり、あせもができた原因は、ちゃんとあるんですよね。原因を知って対策すれば大丈夫ですよ♪ 1.あせもができるしくみ あせもは、汗の出る管『汗管(かんかん)』に汗が詰まることが原因で発症します。 汗管が詰まると、皮膚表面に汗が出られなくなり、炎症が起こります。そうして発生する赤いブツブツや水ぶくれ、かゆみなどがあせもです。 2.通気性の悪い服や座りっぱなしが … 赤ちゃんのあせもにベビーパウダー、実は逆効果? 「赤ちゃんのあせもに、ベビーパウダーは逆効果」最近良く聞く言葉です。 「本当?あれれ?」と思った方もいらっしゃると思いますが、小児科医の間ではもう常識になっているみたいですね。