そんな貴重な海上自衛隊カレーがきのう1日(2013年12月)、あるイベントで一堂に介した。長崎県佐世保市で開催され、題して第1回gc1グランプリ(gは護衛艦、cはカレー)で、佐世保基地に配備されている護衛艦など10隻10種のカレーがお目見えした。 今回は、「佐世保教育隊」のカレーを頂きに 「千穂寿司」様に行ってきました。 提供店舗一覧はこちら 場所は、佐世保市もみじが丘町41-60。 もみじが丘バス停より徒歩2分の所にあります。 千穂寿司様のリンクはこちら 個室のお座敷もあり、お子様連れにも優しいお店です。 海上自衛隊佐世保史料館 や凱旋記念館など 詳細はp16へ カレーを食べるだけじゃもったいない!自衛隊グルメを満喫できる3つの方法をご紹介♪ させぼ自衛隊グルメの楽しみ方! 見学スポットに 行ってみよう! この旗が 認定店は目印! 陸上自衛隊で唯一の水 佐世保市内~佐世保周辺でカレーが食べられるお店29選 日本の国民食、カレー。 「アメ色になるまで玉ねぎを炒めます!」や、「隠し味にチョコレートを入れます」などなど。 カレーに関して語り出したら、止まらないなんて方も多いのではないでしょうか? ツアーコース.
グおぉ~~~~~残念フルmax!!!!!(落涙)今宵は酒!飲まずにはいられないッ!!2017、18年に2年連続で参加し、「よしゃ今年も!」と意気込んでいたでウルトラ落胆。とはいえ、一番無念なのは、絶品カレーをふるまってきた海自佐世保地方隊と 自衛隊カレーは人気があり、かつ美味しいです。 特に海上自衛隊のカレーは、バックグラウンドに伝統を背負っている関係で、陸自や空自よりも一歩先を行っている感じです。 純粋にカレールーだけを比べると、そう大きな差はないかもしれません。 旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館→下士官記念碑→海軍橋跡→海上自衛隊佐世保資料館→佐世保海上自衛隊総監部(海兵団庁舎・渡り橋・地下壕・鎮守府正門跡・くらま食堂にて昼食〈佐世保鎮守府カレー〉)…海兵団庁舎解散