Googleアカウントへの不正アクセスを防ぐために、ログイン履歴の確認や削除の習慣化は欠かせません。この記事では、Googleアカウントのログイン履歴の確認方法および削除の仕方について解説していきます。スマホをお使いの方もPCをお使いの方も参考にして下さい。 Google アカウントを利用していて何か不審な形跡が見つかった場合には Google アカウントにいつどのデバイスからログインが行われたのかを確認することができます。ここでは Google アカウントへログインした端末と日時の履歴を確認する方法について解説します。 googleアカウントを持っているとすごく便利で、おいらはよくGoogleカレンダー、Gmailなどをよく使っているのだ。 そのGoogleアカウントでログインしている状態で、Googleで検索し、サイトを閲覧していると全てGoogleアカウント履歴で見ることができるようになっているのだ。 Googleアカウントにログインしていない状態のスマホの検索履歴を削除・無効化するには、検索画面の設定から検索設定を選択。そして検索履歴の『消去』を実行後、『検索履歴を保存しない』を選択し、最後に『保存』ボタンをタップします。 [Google アカウント] では、設定やツールにアクセスしてデータの安全保護対策やプライバシーの保護を行えるほか、ご自分の情報を Google サービスの向上に役立てる方法を選択できます。 Googleで過去に検索したキーワードや、検索結果からアクセスしたページの履歴は、Googleアカウントと関連付けられた状態で記録されています。iPhoneやAndroidスマートフォンから、[検索アクティビティ]を表示・削除する方法を紹介します。