本ブログで現在、最も力を入れているトピックは、2020年から始まる新しい非正規公務員の働き方「会計年度任用職員」です。正規職員は、どうせ非正規の話だろ、って興味がないかもしれませんが、とんでもないです。全国的に3分の1の自治体は非正規公務員 会計年度任用職員制度関係. 会計年度任用職員には服務に関する各規定が適用されます。 具体的には以下の通りです。 ・服務の根本基準 ・職務に専念する義務 ・服務の宣誓 ・政治的行為の禁止 ・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務 ・争議行為等の禁止 ・信用失墜行為の禁止 ・秘密を守る義務 ・営利企業への従� 会計年度任用職員制度の施行に向けた質疑応答の追加について(令和2年1月31日総行公第20号) 、別添(留意事項 ) 会計年度任用職員制度関係条例の制定状況等に関する調査結果について(令和2年1月) 臨時職員や嘱託員として勤務している方が、会計年度任用職員制度の施行に伴い、平成32年度からどのような待遇となるのかを解説しています。なるべくわかりやすい言葉で解説していますので、ぜひ参考にしてください。 おすすめ記事地方公務員や会計年度任用職員を辞めて不労所得を求める時代になりつつある地方公務員法や地方自治法の改正に伴い、会計年度任用職員制度が平成32年(2020年)4月1日から施行となりますが、この会計年度任用職員の待遇は想像していたより